今回はm3.comというサイトについての記事です。
薬剤師は勉強がとても大切な職種です。
知識が不足していると
- 患者からの問い合わせに答えられない
- 医師からの問い合わせに答えられない
- 相互作用に気づかない
などなど業務にとても支障が出てしまいます。
すなわち薬剤師は一生勉強が必要な職種なのです。
そんな一生涯の勉強を助けてくれる書籍やサイトはたくさんあります。
その中で私がおすすめするのは
m3.comというサイトです。
おすすめできる1番の理由は
無料
と言う所です。
無料なので試しに使ってみる。といった使い方もできるので敷居が低くおすすめです!
もちろんそれだけではなく、m3.comでは医療に特化した情報をたくさん手に入れる事ができます。
本記事では
- m3.comってなに?
- m3.comを使用した感想
- m3.comのメリット、デメリット
- 画像つきでていねいにm3.comの登録方法を紹介
といった内容になっています。
最後までお読みいただくと
- m3.comの概要がわかる
- 自分自身にm3.comが向いているかわかる
- m3.comの登録方法がわかる
といった内容になっています。
m3.comってなに
エムスリー株式会社が運営するサイト。医療従事者を対象とした医療ポータルサイト。
エムスリーは2017年には米フォーブス誌による、世界で最も革新的な成長企業ランキングで世界5位(日本企業では1位)に選ばれている。
m3.comはどんな人におすすめなの
スマホをいじるのが好きな人
時間があれば無意識にスマホをポチポチする人。そんな人におすすめです。
スマホ向けのアプリが出ていて、そのアプリで気軽に色々な医療ニュースなどに触れられるからです。
スキマ時間にTwitterとかもいいですが、たまには医療ニュースにも触れましょう。
医療関係者は知識と最新の知見が大切なので、気軽にアクセスできるニュースサイトはいいですよね。
無料で気軽に勉強したい人
勉強やる気はある。でもお金を出すのはな・・・という人におすすめ。
だって無料だもん。登録すれば無料でニュースやコラムが見れます。
無料だからこそ気軽にできます。
有料だと
「せっかくお金払ったんだから。やらなきゃ損だ。」
とか結構意識しちゃうかもしれませんが、無料だとこの辺が気楽ですよね。
m3.comのニュースを使った感想
なんで登録したの?
医療ニュースを気軽に見たいから。あとは無料だから。
もともとスキマ時間があるとヤフーニュースとかひまつぶしてみていた。でも薬剤師なのだからヤフーニュースよりは医療ニュースのほうがいいと思い登録した。
ぶっちゃけ使ってどう?
無料でこのクオリティはすごい。
ニュースだけでなくコラムや臨床などのジャンルもあり、いろいろ学べる。特にコラムは楽しい。
どこが楽しいの?
コラムは知ってそうで知っていない情報とかがQ&A形式であるのが楽しい。
やっぱりQ&A形式ってわかりやすいじゃん。質問されてその答えを考える。でもやっぱりわからない。悔しい。勉強するみたいな。ね。

ペンタサって腸溶性のコーティングしてあるでしょ?なぜ粉砕?
とか

シクロスポリンって相互作用割とある薬ですよね。とあるスタチン系とは禁忌になっています。
そういったちょっとした知識をコラムで確認できるのが楽しいです。
不満はないの?
無料で使っているのだから不満はないかな。
まぁ強いて言うならば広告がうざいくらいかなー。

上記の画像見たくちょくちょく転職系の広告が入る。
でも無料なんだからこれくらいは仕方がないかなと思います。
登録してよかった?
よかったですね。
無料だしスキマ時間で勉強できるから。暇つぶしにもなるし。アプリで気軽見れるし。
職場行く前に読んでいたりします。職場近くのコンビニで出勤時間まで時間を潰すのによく見ています。
あとは電車を待っている時間とかにも使えそうですね。
こういった使い方もできるのでおすすめです
m3.comについてのQ&A
メリット
- 無料。無料は正義。有料だと絶対やらなきゃ。と、追い込まれる感じがあるが、無料ならそれがないから気楽。
- 最新の情報が手に入る。紙媒体だとどうしても情報が遅くなる。オンラインならすぐに最新の情報が手に入る。
- コラムが楽しい。基本Q&A形式は楽しい。自分が「しっかり知識があるか、あるいはなんとなくで覚えているのか」がわかりやすい。
デメリット
- 広告がうざい。でも無料なのでそれくらいは仕方がないかなと思っている。
- ほかは思い浮かばない・・・
m3.comの登録方法
画像つきでわかりやすく解説します。
1.下記リンクをクリック
2.新規会員登録をクリック

3.必要事項を記載して会員登録をするをクリック

4.転職支援サービスの画面が出てくるので「転職支援サービスには登録せずm3.comへ」をクリック

5.会員登録終了となります。アマゾンギフト券のサービスもやりましょう。アプリ便利です。

ちなみにトップ画面はこんな感じです。

【薬剤師の勉強】m3.comのニュースは有用だよ!医療関係者なら読もう!無料だよ!のまとめ
- 医療関係者は新しくて正しい情報が大切。m3.comのニュースはそこを満たしているのでおすすめできる。
- 薬剤師的にはコラムのQ&Aが楽しめると思う。
- なんと言っても無料。無料なのでとりあえず登録して、合わなかったら使わないという方法もできる。
登録は下記から。