調べてみた PR

    睡眠薬ベルソムラの特徴【デリットやデメリットなど】

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります

    どうもすずめです。

     

    この前MSDの勉強会があってベルソムラについて学んだので記事にしていきたいと思います。

     

    ベルソムラって何

    ベルソムラとは新作用機序を持つ睡眠薬です。成分名はスボレキサントです。

    オレキシン受容体拮抗薬という分類の薬です。覚醒を司るオレキシンの働きをブロックして眠りを導きます。製薬会社いわく入眠障害、中途覚醒どちらにも適しているとのことでした。

    よく使われるベンゾジアゼピン系などの睡眠を促すような働きではなくて、覚醒状態を抑制するという特徴を持ちます。

    すずめ
    すずめ
    新しい作用機序の眠剤なんだね。

    スポンサーリンク

    眠剤の種類

    眠剤にはいろいろ種類があります。

    • ベンゾジアゼピン系(ハルシオン、サイレース、レンドルミンなど)
    • 非ベンゾジアゼピン系(マイスリー、アモバン、ルネスタなど)
    • バルビツール酸系(ラボナなど)
    • メラトニン受容体作動薬(ロゼレム)
    • オレキシン受容体拮抗薬(ベルソムラ)

    などとなっています。現在処方量が多いのはベンゾジアゼピン系(非ベンゾジアゼピン系)ですね。ただアメリカなどではどんどん処方量が減っていっているようです。依存性などの問題などですね。

    すずめ
    すずめ
    ちなみにウチで一番出ているのはレンドルミンです。

     

    以下の記述では便宜上ベンゾジアゼピン系と非ベンゾジアゼピン系を一括りにしています。

    すずめ
    すずめ
    ベンゾジアゼピン系と非ベンゾジアゼピン系は骨格が違うだけで働く場所は同じなんだよね。

    作用機序

    • ベンゾジアゼピン系、バルビツール酸系・・・GABA受容体に作用して眠りを誘発。
    • オレキシン受容体拮抗薬・・・覚醒を司るオレキシンの働きを遮断して眠りを誘発
    • メラトニン受容体作動薬・・・体内リズムを調節するメラトニンに働きかけて自然な眠りを誘発

    すずめ
    すずめ
    大きく分けて3つに分類されるんだね。

    ベルソムラのメリット、デメリット

    ここからはベルソムラのメリット、デメリットを話します。比較対象は処方量が多いベンゾジアゼピン系です

     

    メリット

    翌朝の薬効の持ち越しが少ないといわれています。ですので日中帯の眠気などが出にくいと言われています。

    また、服用後夜間にトイレに行きたくなっても転倒などが少ないと言われています。これは筋弛緩作用が弱いからと言われています。

    ベンゾジアゼピン系で言われている一過性健忘などが起こりにくいと言われています。

    離脱作用(禁断症状)や反跳性不眠(中止したらかえって不眠が悪化すること)が少ないと言われています。

    すずめ
    すずめ
    ベンゾジアゼピン系睡眠薬の1年以上の同一用量での処方は2019年4月から査定を受けることになります。さらにオレキシン受容体作動薬のベルソムラの処方がさらに伸びそうです。

    デメリット

    悪夢という副作用報告がある。これは今までのベンゾジアゼピン系などの睡眠薬では見られなかった副作用です。

    飲み合わせが悪いものが多い。薬剤師目線でベルソラムが出ていたら添付文書を見ます。例えば風邪などでよく処方される抗生剤のクラリス。これは併用禁忌です。

    値段が高い。ベルソムラ20mgが107.9円に対してレンドルミンは22.5円です。

    他にも相互作用が多くて併用禁忌がある(クラリスなど)にも注意が必要です。

     

    ベンゾジアゼピン系睡眠薬のメリット

    ここまでの書き方じゃベンゾジアゼピン系はあまり良くないじゃんとか思われちゃうのでメリットを書きます。

    適応が広いんですよね。

    睡眠薬としてだけではなく抗不安薬、抗てんかん薬として使える。またパニック障害や、興奮状態などなどいろいろな疾患に使える。

     

    デパスが有名ですよね。眠剤としても使えるし抗不安剤としても使える。筋弛緩作用があるために肩こりにも使える。そして値段が安い

    いい薬ですね!

     

    睡眠薬ベルソムラの特徴【デリットやデメリットなど】のまとめ

    • ベルソムラは新作用機序の眠剤。今までのベンゾジアゼピン系にあった副作用(転倒、薬効の持ち越し)が軽減されている。
    • 入眠障害、中途覚醒どちらにも有効
    • しかし、値段は高い。そして飲み合わせ悪いものも多い。

    すずめ
    すずめ
    決して自己判断はしないでください。今服用している眠剤があっていないなど思えば必ず主治医に相談してください。

     

    医療従事者の勉強についてお悩みはありませんか

    m3.comは医療従事者にとって、とても有用なサイトです。

    無料で最新のニュースをいつでも見られる。

    常に勉強、最新情報が必要な医療従事者にとって必須のサイトです。

    無料で読めるm3.com会員登録はこちらから

    m3.comの入会手順が概要などをまとめたページも用意しています。悩んでいる人は一度お読みください。

    m3.comについての記事はこちらから

    こちらの記事もおすすめ!