どうもすずめです。とっても憂鬱です。
なぜならばこれからの季節は・・・
インフルエンザが蔓延するからじゃーーー
まじでいいことないです。服薬指導は大変だしそもそもスタッフがインフルエンザになったら薬局回らないぞ・・・人員不足なのでね。
と、いうわけで今回はインフルエンザについて書いていきます。
インフルエンザとは
インフルエンザウイルスが原因となって引き起こされる急性感染症のことです。毎年冬に流行しています。気温が低く湿度が低いととても流行しやすいです。
感染経路は咳やくしゃみなどの飛沫感染がメインです。冬になったらみなさんマスクをしましょう。ワクチンもしっかり接種しましょう。
また、ウイルス性の疾患なので抗生剤は無効です。(リレンザとクラリスの処方箋とか見たことありますがね・・レセプト切られないのかな・・・)
またA型B型などとよく聞きますが実はC型もあります。またまた実はインフルエンザ菌なんてものもあります。
症状を軽くするにはワクチン接種が推奨されます。打っておけば入院するほどの重症にはなりにくくなります。
卵アレルギーの方はワクチン接種前にしっかり医師と相談してください。
A型インフルエンザとは
毎年流行るやつですね。遺伝子変異しやすいです。
鳥インフルエンザなんかもA型です。よくテレビでH○N○型とかみますね。
A型にかかると高熱、関節痛、頭痛、寒気、だるさなどなどいろいろな症状がでます。
B型インフルエンザとは
これはあまり話題にならないですね。遺伝子変異しにくいです。A型ほど流行にはならないインフルエンザ。お腹の風邪の症状に近いこともあります。
C型インフルエンザとは
いったん免疫を獲得するとそれがずっと持続する。再感染しても重篤にならず風邪と間違えられるような軽い場合が多い。
スポンサーリンク
インフルエンザの薬について
2つほど大きな事がありました。
- タミフルが10代の患者様にも使えるようになった。
- ゾフルーザという新作用機序の便利な薬が出てきた。
タミフル
タミフルは基本的にずっと10代のインフルエンザ患者様に使えないようになっていました。
昔ニュースになった異常行動のためです。そのためイエローレター(緊急安全性情報)もでました。
しかし、つい最近(2018年)
タミフルと異常行動の因果関係は明確ではない。インフルエンザ罹患時には薬の種類や服用の有無に関係なく異常行動が発現する事がある。という厚労省研究班の報告があったために10代への投与が認められることになりました。
薬局側としては縛りがなくなったので調剤しやすくなりましたね。
イナビル
便利な薬です。吸入薬です。タミフルなどは5日間薬を服用しなければならなかったのですが、この薬は一度吸入して終わりとなります。
とっても楽になりました。近年はこの薬がメインでした。
ゾフルーザ
そして、
ゾフルーザ。こいつが薬局の救世主となりました。革命です。
ゾフルーザは1回薬を飲めばそれで治療が終了となる薬です。とっても便利です。
今後処方はイナビルからゾフルーザへ移って行くと思います。
薬局サイドのお話
今までは主にイナビルという吸入薬が使われていました。イナビルもゾフルーザも1回で終わりという所は同じなのですが薬局サイドでは大きな違いが。
ゾフルーザなら飲んでもらってすぐに終了。でもイナビルはその場で吸ってもらうので吸入の指導が必要なんです。なのでイナビルが処方されるとその薬剤師が数分戻ってこれなくなってしまうのです・・・これが辛い。
インフルエンザの治療薬の特徴など【タミフル、ゾフルーザに動きが!】のまとめ
- 大流行するのはA型インフルエンザ。しかしB型もそれなりに流行する
- A型、B型どちらのインフルエンザでも治療法は同じ
- 現在の薬の主流はゾフルーザ、イナビル
- ワクチンは摂取しておこう
m3.comは医療従事者にとって、とても有用なサイトです。
無料で最新のニュースをいつでも見られる。
常に勉強、最新情報が必要な医療従事者にとって必須のサイトです。
m3.comの入会手順が概要などをまとめたページも用意しています。悩んでいる人は一度お読みください。